Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/soruto/sorutono-sippo.com/public_html/wp-includes/pomo/plural-forms.php on line 210
ベビーカーでの電車の乗り方!マナー違反の線引きを実例で紹介! | そるとのしっぽ
当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれています。

育児

ベビーカーでの電車の乗り方!マナー違反の線引きを実例で紹介!

更新日:

 

「ベビーカーを畳まずに電車に乗り込むなんて非常識!」

私も言われたことがあります。

 

保育園の帰り道に2歳半の長女と手を繋ぎ、生後半年の次女をベビーカーに乗せて電車に乗った時です。車内は混雑する時間ではなく、車両のすみに立っていました。

他の方にご迷惑をかけていないつもりでしたが、そもそもベビーカーで電車に乗ること自体がマナー違反と思われたようです。

確かに場所は取るし、ベビーカーを固定して身動きが自由取れない状態です。叱られたら謝ることしかないけれど、通園のために電車はかかせない交通手段でした。

 

あなたのお子さんはおいくつですか?オムツにお着替え、哺乳瓶。手荷物も多い乳児を連れてお出かけする時は、ベビーカーって便利ですよね。車内でもそのまま乗れたら助かります。

赤ちゃんは抱っこで乗らないとダメなのでしょうか。交通機関を運営する企業はどう考えているのでしょうか。

 

ママが悩む赤ちゃん連れのお出かけマナー、ベビーカーでの交通機関を使う際の常識をまとめていきます。コレをやったら非常識!

ベビーカーでの電車の乗り方!マナー違反の線引きを実例で紹介!

ベビーカーで電車に乗っていいの?

昔に比べ、バリアフリーの施設や公共機関がずいぶん増えました。それに伴い、駅でも小さなお子さんを連れた親子連れの姿が多くみかけます。

私が乗る私鉄でも、毎日ベビーカーが乗り込んできます。

うちの娘たちは成長してベビーカーを卒業しましたが、この時期は泣いてぐずって大変だったなぁと、懐かしい気持ちになります(笑)

 

ところで電車でベビーカーってありなの?なしなの?

公共交通機関や公共施設等のバリアフリー化の進展に伴い、ベビーカーの利用者にとっては利用しやすい環境となってきていますが、子育て等のため、ベビーカーを一層利用しやすくするための環境整備が求められています。今後さらにベビーカー利用者の利便性・安全性を向上させるためには、施設の整備に加えて、ベビーカー利用者のマナー向上とともに、ベビーカーの利用に対する他の利用者の理解や協力が不可欠であります。このため、今般、ベビーカーの利用しやすい環境づくりに向けて、関係者でベビーカー利用に関する必要な事項の協議を進めるために「公共交通機関等におけるベビーカー利用に関する協議会」を設置することとしました。
(引用 国土交通省・公共交通機関等におけるベビーカー利用に関する協議会

上記の内容は、国土交通省HPから抜粋したものです。

ベビーカーを利用する母親(と家族)へのサポート、施設の改善、他の乗客への理解を促すために発足された協議会となっております。

 

おおっ!
国でベビーカーin電車を推してくれてるー!!

子連れで出かける人が増えれば地域活性化につながるし、少子化対策としても効果が見込めるかも…… などという、ちょっと大人な話もあるようです。

それはそれとして、

  • 通園など荷物が多い人
  • 赤ちゃん連れで遠出する人
  • 電車しか移動手段がない人

特別な日だけでなく、日常的にベビーカーを使いたい私達にとって、とても嬉しいことです♪それじゃ、遠慮なく乗らせてもらいましょう。

グイグイッ。

 

 

「ちょっと!最近の母親はマナーの欠片もないんだから!!」

はい、怒られましたー。

いや、怒られる怒られないの問題じゃないですよね。暮らしやすい街づくりのために、国や心優しい国民が協力してくれているのです。ベビーカーを使う側も、常識的な行動を心がけましょう。

気を付けているつもりでも、誰かの迷惑になってしまっているかもしれません!

車内マナー違反行為・実例

ベビーカーでの電車の乗り方!マナー違反の線引きを実例で紹介!
鉄道事業者と他の乗客から見て、マナー違反と感じられるベビーカー連れ家族の行動とはどんなものなのか。いくつかご紹介します。

エスカレーターをベビーカーで昇り降り

ベビーカーに赤ちゃんをのせたまま、器用にエスカレーターに乗り込む女性を見た事があります。一度やってみて上手くいけば、次もやれる。そんな感覚なんですね。

 

でも、危険なのはわかりますよね?

巻き込み事故、踏み外して落ちる事故、自分だけじゃなく子供も周りも怪我をします。

ほとんどの駅でエレベーターがあると思いますが、完備されていない駅なら階段ですね。ベビーカーを折り畳み、子供は抱っこ。駅員さんに頼めば、手伝ってくれます。

混雑時に乗り込んでくる

混雑している時は、手荷物だって邪魔になります。ましてやベビーカーに赤ちゃんが乗っていたら、かなり場所を取ることになります。

朝夕の通勤時間は避け、日中の電車が空いている時間帯を狙って移動しましょう。

鉄道によっては、車内に車いす・ベビーカーのためのスペースが設けられていますので、お使いの鉄道のHPをチェックしてみてください(^^

 

「乗れなくもない、ちょっと無理して乗れば……。」

これくらいの混雑なら、止めておいた方がいいと思います。ドンと押されて、赤ちゃんに前の人の荷物が落ちてきたら怖いですよね?おしくらまんじゅうは、幼稚園に入ってからで十分です。

ベビーカーを畳み赤ちゃんを抱っこすればコンパクトになります。車内だけは抱っこひもにして、ベビーカーは畳んで乗るという作戦もあります。

一緒に行動する人(例えば旦那さん)がいれば良いですが、ひとりだと荷物が増えてママが大変ですので、無理して乗らない方がいいですよ。

車内でデデデーンと我がもの顔

通路の真ん中にベビーカー。

誰だって邪魔になりますよね(^^;

ベビーカーは、横も縦もかなり幅があるので、乗客の邪魔になる場所で止まらないようにしましょう。車内に乗ったら車両のすみに進み、ママが手すりに掴まれる場所を探してください。

 

おすすめは優先席付近です。

すぐ降りるのなら出口付近で良いと思いますが、そうでない場合は次の駅で降りる人・乗る人の邪魔にならないように注意しましょう。

ベビーカーがグラグラ動いてる

すみのポジションを取れた!と思い、片手でベビーカーを支え片手は手すりに摑まる。

 

他の人の邪魔にはならないかもしれませんが、グラグラ揺れて座ってる人と脚を弾いてしまう可能性があります。また、大きく揺れた際は、動いてしまうベビーカーを支えきれなくなるかもしれません。

車内の乗り込んで居場所を決めたら、タイヤのストッパーをかけること。

足でクイッとやれば止まります。普段ストッパーをかけ慣れていないのなら、家を出る時に練習しておいてください。私もよくやりました。

 

クイックイッ。
クイックイッ。

ベビーカーさばきと同様に足さばきもこなれてくれば、キャリアウーマンならぬキャリアママ感が出てきます!

と、小さな楽しみを感じましょう(笑)

泣きっぱなしの赤ちゃん

車内の端っこに乗りました。タイヤはストッパーをかけて固定しました。これでいいんでしょ。スマホをいじって、ゲームでも……

「オギャーオギャー!!」

あやしても泣き止まない、授乳したいけど今は出来ない……。

 

赤ちゃんは泣くのが仕事と言いますが、泣き止まない時はどうにもならないんですよね。それでも親の責任で連れて歩いているのですから、なんとかするしかありません。

こんな時のために、いくつか泣き止ませるための準備をしておこう!

  • にぎにぎ
  • 飛び出す絵本
  • 哺乳瓶やマグマグ
  • 赤ちゃんおせんべい

生後3ヶ月くらいの赤ちゃんなら、おしゃぶりで落ち着くでしょうか?おしゃぶりをしない子なら、無理にさせないでくださいね。

他の記事(赤ちゃんにおしゃぶりっていつまで使う?歯並びが悪くなったら困るけど!?)で、説明していますが、慣れるとママと子に安らぎをくれるお助けグッズです。

 

あとは、興味をひくために使えるオモチャや食べ物と飲み物。月齢に応じて、出先ですぐ取り出せるようにしておきましょう。

泣き声に苛立つ方もいらっしゃいます。

ご迷惑をかけているのはこっち、申し訳ない。その気持ちを忘れずに対応する。応援してくださる方もいます。ママが頑張る姿を見せることが大切です。

ぶつかっても謝らない

誰かの足をベビーカーでひいてしまったら、誰でも気が付くと思います。でも、後ろからぶつかったら?乗客のカバンがベビーカーに触れたら?

気が付かない時もあります。

 

ぶつかったぶつかってない、謝った謝ってない。

こんなことで揉めるのは辛いでしょう。一日中、子供につきっきりで過ごす母親は、休まる時がありません。少しでも心を穏やかに、優しい気持ちでいたいですよね。

車内に乗る時は、なるべく人の近くにいかないように。

 

前方よーし!
後方よーし!
横方よーし!
上……

上は気にしなくて大丈夫です。なにも落ちてきません。

 

車内がガラガラじゃなければ、近くにいる方に触れないように気をつけましょう。何かあれば、すぐ謝るように。何もないに越したことはありません。

時々は、嫌な言葉を投げられることもあるでしょう。

でも、時々は「大変ねぇ」「可愛いわねぇ」と温かい言葉をもらうこともあります。

 

当事者と周りでは気持ちが交わらない時があり、それは電車の乗り方に限ったことではありません。人を思いやる。自分が当事者じゃなかったらどう感じるか、それを考えながら行動しないといけませんよね。

ベビーカーで電車に乗るのなら

ベビーカーでの電車の乗り方!マナー違反の線引きを実例で紹介!3
以上、ベビーカーでの電車の乗り方でした。

まとめると、

・ベビーカーで電車を乗ることは国で応援してくれている
・乗るならマナーを守る
・駅のエスカレーターはNG
・混雑時は避ける
・車内で通路の妨げにならない場所を確保する
・車内ではタイヤを固定する
・泣いた時の対処法を考えておく
・周りの迷惑を未然に防ぎ、何かあれば素直に謝る

 

気を付けることがいっぱいある。。

難しく考える必要はなく、どれも当たり前にできることのはずです。

「赤ちゃんがいるんだから、ちょっとくらい大目に見てよ」という態度では、ますます子連れ親子に対する世間の心証が、ますます悪くなってしまいます。

 

中には、います。

ベビーカーの赤ちゃんに目もくれず、ずっとスマホを見ているお母さん。忙しいのかな?大変なのかな?電車の中くらい、赤ちゃんのことだけ見てあげられないのかな?

半面教師にしましょう。自分が気をつければ良いのだから。

 

イマドキの若い人は~
昔はベビーカーを畳むのが常識だった~

言う人は言います。けれど、時代は変わりました。

あなたを、沢山の方が応援してくれています。誰かに迷惑をかけない電車の乗り方、あなたなりの工夫をしてみてください。

 

どこまでおでかけですか?

あなたとお子さんが笑顔で電車に揺られてる姿は、殺伐とした車内で輝いて見えると思います。いいですね、赤ちゃんが「ママと一緒で嬉しい」と感じてくれてら、ママも嬉しいですね。

いってらっしゃい!

-育児

Copyright© そるとのしっぽ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.