いただいたお下がりは、どんな状態でしたか?
汚れや色あせが少ない綺麗な子供服なら、喜んでもらってしまう私です。自分では選ばないようなデザインの服も、「うちの子こういうのも似合うなぁ」と親バカ炸裂(笑)
すぐ着れなくなる・すぐ汚すとはいえ、あまりにも残念な服だと着せるのをためらいますよね。
もらった以上、お礼も用意しないといけませんし。
私が友人からお下がりを大量にもらった時は、「いらなかったら捨てるところだっだし、お礼なんていらないよ」と先に言われちゃいました。
じゃあ遠慮なく… おっと、これって常識的にはどうなんでしょう? 悩んだ末、私の出した答えとは!?
お下がりもらったらお礼しない?する?どっちが正解なの!
お下がりをくれた方はどんな人?
親戚、友人、ご近所さん。
子供がいると、いろいろな方から「お下がりあげるよ」と声をかけられます。
お下がりいらない!上手な断り方とは?私と義理姉の場合!
この記事では、義理姉から着られない洋服を譲り受けた時のことを書いています。
沢山もらった中から数枚は部屋着として使いましたし、義理妹が喜ぶと思ってくれたようでしたので、後日お返しにお菓子を持っていきました。
親戚の方からもらった場合は、必ずお礼をお返ししましょう。あとで家族関係に影響が出るかもしれませんので(汗)
友人にお下がりを貰った時は、次に遊びに行った時にお菓子の折り詰めを贈りました。
「そんな気をつかうような関係じゃないじゃん!」
と言われたので、あぁ失敗したかなと思ったり...。
使わない物をくれたのに、それに対してお金をかけてお礼をすることを、不自然と感じる方もいらっしゃいます。人付き合いって難しいですよね。
どうしたもんか決めかねます(><)今度は、シーン別に考えてみましょう!
お礼いらないと言われたら
私のように、事前にお礼を断られていた場合。
可愛い服をもらったし、感謝の気持ちを言葉だけでなく何か形としてお返ししたかった、それが本音。友人には産前からたくさん相談にのってもらっていますし、これからもずっと大切な人なのです。
折り詰めのお菓子は1000円くらいの、決して高価なものではありませんでしたが、それでも「かえって悪いな」と感じさせてしまったようです。失敗した!
こういう時は、旅行や遊びにいったついでにお土産を買っていくと、いいかもしれません。お礼を兼ねた、お土産。言い訳っぽいかな?
それから後で思いついたのですが、遊びに行った時に皆で食べられるような、ケーキやシュークリームを持参するのはどうでしょう?うちの子が食べたがってたから。そんな理由もつけられます(笑)
生菓子を持っていく時は、お皿やフォークを使わないでも食べられるものを選ぶと良いですよ。お邪魔しておいて、洗いものを増やしたらホント悪いですからね(^^;
絶対にいらない!と、頑なに断ってくる方もいらっしゃいます。
実家のお隣さんはそういうタイプの人で、うちの母がフルーツをもらったお礼にお菓子を贈ろうをしたら「困る!」と言われたそうです。
お返しをしたことで関係が悪くなるなんてことも、起こるんですよね。
お相手の性格や考え方がわかっているのなら、言葉で感謝の気持ちを丁寧に伝えて、いずれ何かプレゼントするつもりで覚えておきましょう。
きっとチャンスがありますから。
私は忘れっぽいので、もらったのもあげたのも忘れがちだけれど(笑) ふとしたことで、急に思い出して嬉しくなったり。
人をおもいやる気持ちは、巡り巡って、自分が優しくしてもらえることに繋がるのだと思います。
お礼する気にならない時は?
着られないようなお下がりをもらった時はどうしましょう。
まず、いらないものは出来るだけもらわないようにしましょう。義理姉から中身の確認もせずに、子供服をもらったことを後悔しています(TT)
シミがあっても部屋着で使ってよと、押し付けてられた経験があるママさんの話も、よく耳にしますねー。
実際問題、部屋着にするにしても限度はあるわけですが。これ、捨てるの面倒だったからくれたんじゃない?と疑いたくなります…。
断りきれず引き取ってしまったら、お返しをした方がいいと思いますよ。
500円あれば、箱に入ったお菓子が買えます。損した気分?で、ですね、このやりとりって意味あるのかと、モヤモヤした気持ちになるでしょう。
でもお礼をせずに、のちのち非常識な人だとウワサされてしまったら、もっとモヤモヤしそう。
お下がりは、あげる側・もらう側ともに、お互いの気持ちをくみとることが大切なんですよね。
お下がりのお礼に関するまとめ
お下がりにお礼をするかしないか、考えれば考えるほど、正解はひとつじゃないなと感じました。
私としては、どんな場合でも貰った時は何らかの形でお礼をしたいです。
「なんらか」というのがポイントですから。すぐにお礼を用意して贈らなくても、感謝の気持ちをしっかりと言葉で伝えておけば、ひとまずOK。
チャンスがあれば、こちらから贈り物をして恩を返す!あの時のお礼ですなんて、言わなくていいですね?
あなたも私も、優しさの連鎖にうまく溶け込めたらいいなぁ(^^)
お下がりをあげる側も悩みます!
子供服やベビー用品のお下がりあげたら迷惑?自分ならどうか考えよう!