ベビー服・子供服のお下がりを貰った時に、嬉しいと感じるか迷惑と感じるかは、人によって違います。
私が長女を出産した時のことですが、仲の良い友人から「お下がりがあるからあげたいけど、好みもあるし、イイのだけ選んで持っていかない?」と言われました。
これは凄くありがたく、見に行ったらドレも可愛くて、ほとんど全部貰った気がします(笑)
その数日後、義理姉が突然家にやってきて「プレゼントがあるの!」と、大きく膨らんだ透明ごみ袋を5つ持ってきました。
中身は… グチャグチャになったベビィ服!?これはちょっといらないかも!!
お下がりいらない!上手な断り方とは?私と義理姉の場合!
お下がりいらないけど、断れる?
ご厚意でお下がりをくれると言っているのに「いらないんですが」と断るのは、なかなか勇気がいることですよね。
例えば友人のように、使えそうなら使ってねと言ってくれたなら、貰う側に選択権があります。
でも義理姉のように、押し付ける形で持ってこられてしまうと、正直困る。本当に困る(^^;義理姉は面倒見の良い方で、私のことも気にいってくれているから、わざわざ車で運んできてくれたのです。
もしも自分があげる立場だったら、貰う側に迷惑にならないようにしよう! そう強く誓いました。
義理姉が来た日は、あまりに急だったため気が動転してしまい、中身も見ずにもらってしまいました。後で袋を開けてみたら、シミのついた肌着や、着られるのは数年後の大きな子供服。
洗っても綺麗にならなそうだし、申し訳ないけれど、着せられないなぁと思いました。
ママ友にあげることも出来ないし悩んだ挙句、私は義理姉にお礼もかねて連絡!
「使えそうにないものが多いのだけど、返した方がいいですか?」つまり、うちで引き取れないものをどうするかって話です。
勝手に捨てるのは気が引ける。だけどウチに置いてても邪魔になるし(^^;) 使わないものは捨てて構わないと言われたので、お掃除に使ったり、市のリサイクル場に持っていきました。
私は断れませんでしたが、もし受け取る前に話しをつけることができるなら、断っても良いと思います。
新品しか使わないなんて贅沢?そんな風に思われてしまった時の対処法も、考えてみました!
もうたくさんあると言って断る
すでに友人たちから沢山のお下がりを貰ってしまったから、ベビィ服があり過ぎて困ってる。
私の場合は本当にこの状態でした。
あり過ぎて困る状態でなくても、この理由は使えますよ(^^) 出産前からベビィ服を買うのが楽しくて、買いすぎてしまった。そんなママさんもいらっしゃいます。
折角もらっても、着せないままにサイズアウトさせたら、逆にもったいないですよね。それなら、うちが引き取らずに誰か別の方に譲った方が有効活用してくれるでしょう。
「使わなかったらリサイクルショップに持って行って」
これなら無駄になりませんけれど、型崩れのないものやブランド品ならともかく、本当に着古したベビィ服は引き取ってもらえません(^^;
運ぶのだけでも手間ですし、やはり先にいらないですと断っておきましょう。
ちなみに、リサイクルショップを利用する場合は、シーズンにあった服を選んで持っていくと、買取り率が上がるそうです。
古い服なら洗濯をし直しシミの状態を確認して、アイロンをかけて綺麗に畳みましょう。これならもしかしたら、買い取ってもらえる… か・も?
親や夫に反対されたと言って断る
ズルい作戦ですが、家族の誰かが反対しているからという理由はいかがですか。
例えば、自分の母(赤ちゃんにとっては祖母)が、初めての孫だから新しい服を着せてあげたいと、お下がりを嫌がるとか。
旦那さんから、人からむやみに物をもらわないようにと言われてるとか。
巻きこんで悪いと思いつつも、これなら誰も傷つかない理由になります。
この場合は、自分もそれに従いたいと思ってる、家族で決めたことだということも、合わせて伝えておきましょう。
育児方針は、ママが中心となってすすめるご家庭が多いけれど、家族全員の支えは必要なことですよ。
「無視しちゃえばいいのに」
それでも無理やり押し付けてくるようなら、夫婦でささいな揉めごとを起こしたせいで、雰囲気が悪くなって赤ちゃんに悪い影響があるかも… と、一番大切な赤ちゃんも味方につけてしまいましょう( `ー´)ノ
気持ちは嬉しいと伝えましょう
お礼をもらうのが目的で、いらなくなったお下がりを押し付けてる方もいると聞きました。
本当にいるんですかね(^^;)コワイ
お下がりを貰った時の経験は、自分がお下がりをあげる立場になったらどんな態度を取るかという、参考になります。
そんなつもりはないのに、相手の重荷になってしまうかも。何事も勉強ですね!
義理姉からのプレゼント(?)を断れなかった私ですが、一応はもらいましたし、使わない分はしっかり先方に確認を取って処分したことで、今でも義理姉とは仲良しです。
あげる・もらうのさじ加減。難しいけれど、そこにあるのは「親切心」ということを忘れずに、上手にお断りするように気をつけましょうね♪
↓ もらった後のお礼はどうする?
お下がりもらったらお礼しない?する?どっちが正解なの!
↓ あげる時も悩む!
子供服やベビー用品のお下がりあげたら迷惑?自分ならどうか考えよう!