当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれています。

育児

子供のピアノは何歳から習うといい?幼稚園児では早すぎる??

更新日:

ピアノ教室に通わせたい!ヤマハ音楽教室のテレビCMを見ていたら、だんだんその気になってきます^^*

 

「小学校入学前から始めるお子さんも多いし、そろそろうちの子も……」

と考えると、まだ言葉もきちんと話せない年頃だからまだ早いかなぁと感じてしまうでしょう。ちゃんとレッスンを受けられるか、心配ですよね。

 

始めるなら早い方がいいって本当?ピアノレッスンを受ける効果と、子供が何歳から習うかを決めるポイントをまとめました。

我が家の次女が5歳で始めたピアノ教室での様子と合わせて、参考にしてください♪

 

子供のピアノは何歳から習うといい?幼稚園児では早すぎる??

5歳からピアノを習うと脳に良い効果がある!?

子供にピアノを習わせることで得られる効果が話題となったのは、数年前フジテレビの「ホンマでっかTV」という番組。

脳科学者の澤口俊之先生が、ピアノをひくと脳にどんな影響を及ぼすのか説明してくれました。

【ピアノを弾くと脳は考える】

  • 右手と左手を動かす
  • 楽譜を読んで次の音を考える
  • 感情をこめてメロディを表現する

 

私自身、高校生までピアノを習っていていましたが、ピアノで曲をひく時は色々な動作を一度に行います。

楽譜を読んで音を確認。右手と左手がそれぞれ別の動きをして、美しいメロディを作っていくんですよね。

 

ただ単純に鍵盤をたたくのではなく、強弱をつけて歌うように指を躍らせる。凄く難しいことですが、綺麗に弾けると嬉しくて本当に気持ちがいいものです。

記憶力・運動能力・感情表現を同時に鍛えることができるため、脳の成長が著しい幼少期にピアノを始めると良いというわけです。

 

ピアノを習うことによって、脳機能をまんべんなく育て“地頭”をよくすることができ、スポーツや学力まで効果を及ぼすんです

ママナテより引用)

なるほど説得力がある話。だけど…。

 

記事の中で澤口先生は「5歳~8歳頃から始めると良い」とおっしゃっていますが、果たして5歳児にレッスン内容が理解できるの?

何歳で習い始めるか決めかねている方は、次のポイントをチェックしてみましょう。

ピアノを習い始めるタイミングを決めるポイント

両親(あなたと旦那さん)の教育方針

脳科学的、子供の成長時期的に5歳頃からピアノを習うと良い効果が期待できるのは、間違いありません。

ここで気を付けたいのが、あなたと旦那さんの熱量のバランスです。

 

あなたが、

「ピアノを習うと頭が良くなるんだよ!」
「1歳から習う子供もいるよ!今からでも早くない!」

と熱心に説明をしても、旦那さんはどう受け止めるでしょうか?

 

小学校に入ってからの方がいいんじゃない?とか、ピアノを置く場所なんてうちには無いよ?とか、月謝が高いんじゃない?とか。

反対意見を出されて、ちょっとイライラ。

私はこんなに子供のことを思っているのに夫は全然真面目に考えてくれない!!と、腹が立ってしまうかもしれませんね。

 

ですが旦那さんだってあなたと同じように、子供に多くのことを学ばせ、喜びと楽しさを感じさせたいと想っているはずです。

お金や場所の問題は習い始める前にしっかりと相談し、何歳からが良いか二人で一緒に考えてくださいね。

 

もし習うことを反対されても興奮せずに、落ち着いて夫婦の意見をすり合わせておきましょう。

 

【うちの場合】

我が家には7歳(1年生)と5歳(保育園児)の娘がいますが、長女は以前からピアノを習いたがっていました。

長女だけ習わせればいいかとも思ったのですが、ピアノのレッスンは親同伴になりますし、お姉ちゃんだけ特別扱いされてズルイとスネられそうで・笑

夫に相談したところ「5歳は早い気もするけど、辞めてもいいつもりで習わせようか」ということになりました。

 

子供のやる気

お子さんのやる気はどうでしょうか。

「ピアノ習いたい?」
「やるやるー!」
「続けられる?」
「られるられるー!」

ホントかい?笑

 

お子さんがピアノに無関心なようなら、今はまだ早いですねー。

楽器屋さんでピアノを見せたリ玩具のキーボードで遊ばせてみると、だんだん興味を持ってくるかも。

 

ピアノやりたい!と言ったとしても、その場の勢いで返事をしただけかもしれないので、レッスンはこんな感じだよと教えてあげて判断しましょう。

レッスンの申し込みをする前に、必ず見学に行った方がいいですよ(体験レッスンがある教室もあります)

 

親はピアノを習わせたいのに、子供が嫌がる。このパターンは辛いなぁ……。

ママ友のお子さんが習い始めると、うちも早くしなきゃ!なんて焦ってしまうこともありますが、押し付けずお子さんの気持ちを優先してくださいね。

無理やり習わせても行くのを嫌がり、ストレスを与えてしまう可能性があります。

 

【うちの場合】

長女はやる気満々!電子ピアノを買って、いよいよ私もピアノデビューだわ♪って感じでした。

次女はというと、ちょっと微妙な感じ。

お姉ちゃんがやるならと、なんとなくて返事をしている様子だったから、ひとまず全3回の体験レッスンを受けさせて決めることにしました。

 

5歳からカワイピアノ教室に通い始めた次女の場合


さて、保育園に通う5歳の次女がピアノ教室でどんな様子かお話しますね。

 

体験レッスンを含めて、習い始めてから約半年が経過しました。

  1. 先生(女性)が大好きでよくなついてる
  2. ピアノを弾く(叩く)のは楽しい
  3. だけど楽譜は全然読めない
  4. 左手がうまく動かせない
  5. だんだん嫌になってきてる…?

 

最初はドキドキワクワク、今まで経験したことのない学びに喜んでいる様子でした。

先生が若い女性ということもあり、元気よく教室に入って抱きついてみたリ。先生も可愛がってくれています。

 

ところが、

ここ1ヶ月くらいは指の動きが難しくなってきて、家での練習を嫌がる日があります。レッスン前はグズることもあり、どうなるかなと気をもんでいます。

 

長女は学校でピアニカを教わっているから、楽譜が読めて指もある程度は動かせる。

次女の保育園ではピアニカを使わないし、楽譜は覚えられない。カタカナで音を書いてもらっても、まだ読めない。

 

やっぱり小学校に入るくらいの年齢の方が、スムーズにレッスンを受けられると感じています。幼稚園児だと、もしかしたらすぐ辞めたがるかもしれません。

子供の性格と器用さ、先生や教室との相性もあるでしょう。

なんとか努力して続けることを学ばせ、ピアノを好きになる・うまくなる方向にサポートしてあげたいですね。

 

ただ、

無理強いは絶対にしたくないから、親も一緒になって丁寧に練習させていこうと思っています。「ちゃんと弾きなさい!」なんて怒らないように。

 

あなたのお子さんは、どんな性格をしていますか?

これまで、夢中になって遊んだおもちゃはあれば、集中力が期待できそう。

今までは飽きっぽい性格でも、ピアノがばっちりハマれば長く続けられる趣味に、将来のお仕事にも役立てるかもしれませんね^^

ピアノスタートは小学校入学前がおすすめ、だけど…

子供にピアノを何歳から習わせるか、我が家の実体験とともにご紹介してきました。

 

1歳から通えるピアノ教室では、音楽聴いて体を動かすリトミックが組み込まれていて、親子で楽しめるプログラムになっているそうです。

脳科学的には、幼少期である5歳~8歳からピアノを習うと良い効果が期待できますが、自分の子供にあったタイミングを見極めてあげましょう。

長女がピアノに興味を持った理由は、私が子供の頃にピアノを習っていて、当時使っていたピアノが実家にあるからでした。

本物のピアノに触れ、自分も弾けるようになりたいと夢を抱いたのです。

次女はそれに付き合わせた形になりましたが、楽しく続けられたらいいし、辞めてしまったとしても他に好きなことを探せばいいですよね。

 

興味を持つ。新しい世界を見つける。

親が子供にしてあげることは、そのキッカケを与えてあげることだと思います。習い始めたら、全力でサポートしてあげましょう。

両親と子供で気持ちの足並みそろえて、あなたのお子さんにとって良いタイミングを見極めてくださいね!

-育児

Copyright© そるとのしっぽ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.