当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれています。

生活 産後の仕事探し

産後の仕事探し!いつから始めるか迷ってるなら今すぐ行動!【ママの求職活動1】

更新日:

 

お仕事の開始予定まで、あとどれくらいありますか?

産後すぐから、

  • 仕事探しはいつから始めたらいいのかな
  • 仕事見つかるかな
  • 保育園に入れるかな

気が気じゃなかったでしょう。赤ちゃんのお世話だけで一日が終わってしまい不安な気持ちのままどんどん時間が過ぎていく…。

 

私もあなたと同じでした(^^

子供ができるまではパートや派遣社員で働いていたから、妊娠と同時に仕事を辞めてしまい、産後の求職活動はかなり苦労しました。

 

産休と育児休暇を使って子育てをして、決まった期日に元の職場に帰れるママ友が羨ましいと思ったこともあります。だけどそれは、妊娠前に正社員としてのプレッシャーに耐え、仕事を頑張ってきたからもらえる権利なんですよね…。

羨ましがっても始まりませんね。人は人、自分は自分!気を取り直して求職活動をしましょう♪

パート・派遣社員・正社員など、雇用形態によっても募集時期は異なります。でもね、一番重要なのな募集時期ではないと思うのです!

産後の仕事探し!いつから始めるか迷ってるなら今すぐ行動!【ママの求職活動1】


仕事開始時期を決定しましょう

いつからお仕事を始めようか、まずはそこからですね。

お子さんを保育園に入園させる予定なら、新年度の3~4月がおすすめです。学年の繰り上がる月なので、倍率も低く認可保育園に入れる確率が高いですから。逆にいうと、中途半端な時期だと入園できず待機児童になるかもしれません。

無認可保育園の方が倍率は低い!うちの長女は認可と無認可の両方に通わせたことがあるので、比較記事を書きました。よろしければ参考にしてください。
【保育園】認可・無認可の違いと、娘を両方通わせてみて思うこと

春だと月齢が早すぎて保育園に入れるのが不安だったり、もう少し子育てに専念したいというのであれば、お子さんの月齢で仕事開始時期を決めると良いですね。

生後半年、1歳ちょうど、1歳すぎの4月など。

認可保育園に入れず、待機児童として申請したまま無認可保育園に通わせるご家庭が多いです。無認可は保育料がお高いので、ママのお給料がほとんど保育料で消えるというパターンもあります。そこが非常に辛いところ(TT)

ひとまずお金のことは頭の片隅によせておき、「いつから働きたいか」を明確にしましょう。

仕事開始時期についてはコチラの記事で、もっと詳しくお話しています。私は次女が生後6ヶ月半の時に働き始めました。その時に不安に思ったこと、感じた事なども合わせてまとめてあります。
産後の仕事復帰はいつから?最短で働きたいママ必見!

産後の仕事探しは早い方がいい!【体験談】

いつから仕事を探せばいいのか、悩む気持ちもわかります。

新卒採用の正社員募集求人でもなければ、ほとんどの求人が「いますぐ働ける人」の募集をしています。○○月から働ける方と、記載されている求人もありますが、何ヶ月も先ということはないですね。

実際にお仕事を始められるのがちょっと先の話だと、今から応募しても採用されるわけもないですし、かといってギリギリに探して保育園が決まらなかったらどうしよう。産後の求人活動は時間との戦い(^^;

私は長女が1歳になる9月までは育児に専念して、それ以降はフルタイムで働きたいと思っていました。

仕事探しは1ヶ月前の8月から始めて、職安・雑誌・チラシ・ネットなどで朝9時から夕方5時までのお仕事を探しましたが、そんな都合のいい仕事なんて、簡単に見つかるわけもないです。入園してから2ヶ月以内に職にありつけないと、退園しなくちゃいけない!って焦ってました。

子供も保育園で水ぼうそうをもらってきたり、ストレスの多い時期だったなぁ。

最終的に、9月の終わりに知り合いのママさんから工場でのパートを紹介していただき、8時45分から5時15分まで働けることになりました。コネをつかって採用してもらった感じだったので、とてもありがたかったです。

もし普通に求人募集広告を見ているだけだったら、入園2ヶ月以内に希望する仕事を見つけて採用まで至らなかったかも。

結局、仕事に就いて半年後に次女を妊娠し、妊娠8ヶ月でパートを退職しました(すいません)。パートですので産休を取ることはできず、次女が育ったらまた求職活動をしなければいけませんでした。

しかし、1度目の産後求職活動が慌ただしかったのをふまえて、次女出産の時は出産直後から求人サイトを見るようにしました。仕事開始は、次女が生後半年になる4月。

    すぐ働ける人を募集している求人しかありませんでしたが、

  • 子育てをしながら働ける職種
  • 通える範囲にどれくらい仕事があるか
  • 条件の良い派遣会社の地サーチ

これらを意識して、求人の細かな条件を見ていきました。

例えば、「絶対に自宅の最寄駅、もしくは隣駅くらいの近場で働きたい!」と頭を固くしていると、特殊な資格が必要な仕事や残業が多く働けない条件の仕事しかないかもしれません。

でももうひとつ隣の駅まで目をむければ、企業が多くて自分に働けそうな業種が見つかることもあるのです。

派遣社員はパートよりも時給がずっと高いですし、派遣会社に一度登録すれば、エリア担当が希望する条件に近い求人案件を探して、紹介してくれます。派遣で働いたことがない方は、下の記事を参考にしてください♪
派遣社員で働くメリットとデメリット!

登録してすぐに仕事が決まるのではなく、案件紹介・先方の書類選考(1次審査)・面接(2次審査)を経て採用となります。

派遣会社に登録するのは、仕事開始時期がずっと先であっても問題ありません。仕事開始予定の2ヶ月前に登録しても、いい条件の仕事を他の人に取られてしまうかもしれないので、時間がある時に登録した方が有利です!

登録の申し込みネットでできますが、近郊にある派遣会社の支店営業所にて、書類記入と担当者さんとの面談を受けて本登録になります。

派遣会社は、産後のママに優しい会社が多い印象があります。

求人条件を決めるのは派遣会社ではなく雇用主の企業ですが、保育園のお迎えの時間を考慮して、無理のない場所の仕事を探してくれますし、派遣先に女性がいるか・どんな雰囲気かなど、細かい情報まで教えてくれます。

仕事をする上で不安なことも、なんでも相談にのってもらえます。

私も事務経験がほとんどないのにフルタイムの事務職を始めようとしたので、担当さんにどんな勉強をしたら良いのかアドバイスしていただきました(^^

ちなみに、私がお世話になっているのはマンパワー㈱です。他にも派遣会社に登録をしたけれど、条件の良い求人案件が多いのと、女性スタッフの方がメールや電話で小まめに連絡をくださって感激してます♪

ハローワーク(職安)では、求人サイトには載っていない「地域密着型」の求人募集が見つかりますので、お子さんを連れてお散歩がてら足を運んでみてください。職安の混雑ぶりをみると、自力で仕事を探すのは難しいなと思いますけどね。派遣会社、本当に便利です……。

話がそれてしまいましたが、産後の仕事探しをいつからしようと考えている時間があるのなら、今日から始めてください!求人サイトに登録しちゃいましょう!!!

求人に応募する時期

産後の仕事探し!いつから始めるか迷ってるなら今すぐ行動!【ママの求職活動1】
求人に募集をかけるのは、働き始めたい日にちの1ヶ月前くらいが良いですね。保育園入園は、仕事開始予定日前に設定しましょう。

それまでに見てきた沢山の求人条件を比較して、場所・時間・時給が希望に近い仕事を選んでください。月にいくらくらい稼げるか、無認可保育園に入園した場合との兼ね合いも考えましょう。

3・4つくらいの求人に絞って、第一希望の求人からアタック開始です!

タイミングよく翌月スタートの仕事があれば好都合ですが、先にお話しした通り多くの求人が「すぐに働ける人」を募集しています。でも、「来月の○○日から働けるのですが」と先方にお話した上で応募する方法もあります。

面接までこぎ着ければラッキー♪
もしも応募の時点で断られても、時期が悪かったと忘れましょう。面接で落とされたって、他にも働きたい人がいるのだから仕方ないと諦めましょう。

採用されるかどうかは、が大きいです。

子供が小さいと敬遠されがちな主婦の採用も、面接官との面接であなたの誠実さが伝われば、働ける可能性も十分にあります。

私の長女出産後にパート募集に5~6件応募したけれど、決まったのはコネをもらった仕事だけ。次女出産後は、派遣会社を通して8社面接してやっと採用になりました。

不採用が続くと、楽天家の私もさすがに落ち込みました。

でも、やるしかない!
求人がなくなることもないですし、数撃てばどれかに当たります!!

産後の仕事探し!運を待つんじゃなくてつかみ取ろう

運だ!とにかくいっぱい応募しよう!などと言っている求人サイトなんてないですよね(笑)

運よく仕事に就けるという意味ではなく、運悪く良い条件の仕事を逃さないようにして欲しいという意味です。ここまで読んでくださったあなたなら、きっとおわかりでしょう。

来週から働き始めるために、今から仕事を探しても遅いです。認可保育園だって入れないです。

来月から働き始めるために今から仕事探しを始めれば、近場で働ける場所が見つかるかもしれません。だけど、すでに求職活動をしているママさんが募集を見て連絡をしている可能性が高いですし、それだけ採用される可能性も低いのです。

産後ママは求職活動は激戦!

仕事探しは今すぐに始めましょう。2度の産後求職を経験して、心底早い方がいいと感じました。

土壇場で妥協して職場を決めて、
「こんなところで働きたくなかったのに」

なんてことになったら残念。働くからには長く勤められる仕事を選ぶこと。運を逃さずつかみ取ること。下の子を予想以上に早く妊娠して、すぐに仕事を辞める人もいますけどね(誰のことだったか?)

子育ても仕事も、時間が過ぎるのが早く感じるくらい楽しんじゃいましょう♡

仕事探しのコツは別の記事でご紹介しています。

おすすめの求人サイトと、採用される秘密のノウハウを本サイト限定で公開中!全然難しくないのから安心してください(笑)読むだけですぐできることです♪
資格なし主婦の仕事!30代子持ちの私が未経験だった事務職に就けた理由!!【ママの求職活動3】

-生活, 産後の仕事探し

Copyright© そるとのしっぽ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.