赤ちゃんの利き手が、右利きか左利きかいつ決まるか、ご存じですか?
生まれた時は右利き寄りだったのに、左利きに育ってしまい将来苦労するかも?
実は私も幼少期は両利きで、左右両方の手が同じように使えました。
でも今は、そうじゃないんです。字だけ左、他のことはほとんど右。
利き手がいつ決まるか、私の経験談をお話しましょう。あなたのお子さんの、利き手判断の参考にしてください^^
右利きと左利きっていつ決まるの?赤ちゃんの利き手はどっち!
右利きと左利き
いろんな説がありますが、利き手の決定は
生まれてから、生活の中で決まる 生まれる前から、決まっている
この2通りが考えられますよね。私の経験では、どちらとも言えるかなと思います。
なんじゃそりゃ?
逆に聞きますけど、あなたの利き手はいつからそちらの手になったのかな?きっと、無意識に使う手が固定されましたよね。
私は、5才くらいまで右でも左でもご飯を食べることができ、字や絵だって同じように書けました。
生まれもった両利き。先天的なものです。では、なんで箸は右になったのか?
それは、小学校に入る前のあることが、キッカケで、左右を理解したからです。
左右の理解が利き手に影響
それは、自転車にのる練習をしていた頃。
運動神経が悲劇的にむったりな私は、三輪車に乗るのもヘタクソでしたが、お誕生日に父から買ってもらった可愛いピンクの自転車を、なんとしても補助なしで乗りたい!
母から受け継いだじょっぱり(強情っ張り)の性格で、自宅近くの公園で一生懸命練習しました。
夕方、足をつきながら歩道をチャリリと自転車でこいでいると、
「右側を自転車で通るんじゃない!!」
向かいから、猛スピードで自転車を漕いで来るおじいさんに怒られたんです。慌てて自転車をおりました。超ビビった。
自宅に帰ってから半べそに母に話すと、車や自転車は左側を通る決まりだと、説明をしてくれました。
それがキッカケで、
「自転車をのって怒られた方が右。逆が左」
左右を覚えることができたというワケ。
そして、世の中にはルールがあって、左右は重要なんだと強く感るようになりました。
利き手の決定
さて、左右を理解した両利きの私。前々から気になっていたことも原因がわかりました。
それは、ハサミが時々使いづらいってこと。
どうやら左手で切ろうとすると、グニャリと紙がよれて上手く切れない。ハサミは右手で使うものなのだ!
自分で気づいた私は偉い。自画自賛です。とにかく、いろんな場面で右利きの方が上手くできるとわかりました。
スプーンを使う時は、隣に座る兄と、ひじがぶつからないように右を使い、バドミントンも、母が教えてくれた通り右手でラケットを持ちました。
なぜか執筆は、左利きに落ちついたのです。
むったり左利きは、こんな感じで後天的に決定されました。あぁむったり。
医学的にはいつ決まる?
両利きで生まれた私が自由な利き手に育ったのは、両親が矯正をしなかったから。
もし、右手を使うように促されたら、完全な右利きになっていたかもしれません。
両親が左利きだと、潜在的に左利きの素質をもって生まれるという話もありますが、仮説の域に過ぎません。
右利きと左利きは、いつ決まる?
おもちゃをつかみ、お座りをして自分で遊べるようになるのは、6ヶ月~8ヶ月。
この時期は、おもちゃに近い方の手でつかみ取ろうとするはずなので、まだ利き手は決まっていませんね。
その後、ボールを投げたり積木を掴む手で、右利き・左利きの判断ができます。
3~4才になると、どちらが使いやすいか感覚的に覚えてくるので、決まった方の手を使うようになります。
もし、左手を使いがちな赤ちゃんを右利きに育てたいと思うなら、スプーンや鉛筆を右手に持ちかえさせ、様子を見るといいかと思います。
無理やり矯正するのではなく、自然な形で右利きに誘導してあげる。
利き手が決まる時期には、右手も上手く使えるようになっているかも。
右手を使うことを嫌がったら中止!
左利きだと不便なこともあるけど、左利きに育って不幸だと感じるほどじゃないですよー。矯正のストレスを与えず、のびのびと子育てをしましょう♪
右手でも字は書ける
時々、ふざけて右手で字を書きます。
右利きと左利きいつ決まる?を、左右両方の手で書いてみました。
どっちもヘタクソだけど、右利きの人は左手で字を書くのは難しいでしょ?
右手の方が時間がかかりますが、どちらの手も使えることが役立つ日がくるかもしれません。
あなたのお子さんは、右利き・左利き・両利き、どう育つでしょう。
まるでガチャポンのように、何が出るかわからない楽しい結果が待ってます!