当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれています。

左利き

左利きの割合は?世界にどれくらいいるのカナ♪

更新日:

左利きのみなさん、今日も左手使ってますか?

おっけー!あたいの左手も元気です★

さて、寝ても覚めても利き手に変化はないわけですが、あなたの周りに自分と同じ左利きさんは何人いますか?

え、居ない?

仲間がいないと寂しいもんですよねー。かくいう私の周りも、右利きばかり。

小学6年生だった時、クラスに私を含めて6人の左利きがいました。

ある日の席がえで、たまたまこの6人が隣同士の席になってしまい、グループ活動は全員左利きで行いました。

チーム・サウスポー。
今ではいい思い出です…。おしまい。

…じゃないよ!左利きの割合が知りたい!!

左利きの割合は?世界にどれくらいいるのカナ♪

左利きの割合

家族の中に左利きがいると、子供に左利きが移るって話があるみたい。

先天的は遺伝というより、視覚的・後天的な遺伝?

4人家族の我が家に、左利きはオンリーワン。私だけだから、割合は2割5分。

結構多い!
…冗談ですよ。

サンプル数が極端に少ない場合、割合を出す意味ってあんまりないよね。

ちなみに、女性に比べて男性の方が左利きの割合が多いんだそうです。女性の約4倍いるんだって。

…うーん。
左利きの女子友はいるけど、左利き男性はあまり出会ったことないけど?

左利きの割合が増えてる?

人類全体の左利きの割合は、約11%と、言われています。

ところが、第二次世界大戦以前の割合は約6.5%でした。なぜ左利き人口が増えたのか?

有力なのは、戦いの中では右利きが有利だからという説。

自分の心臓を守ろうと防具(盾)を使う時、左手で盾、右手に武器(剣)を持った方が有効的ですよね。だって心臓は左にあるわけだし。

もし左利きであっても、右利きに矯正して戦いに臨んでいたようです。

近年では、
左利きを矯正すると脳に障害が出る?
こんなデータも問題視されているので、

世界的に、左利きの矯正をしない傾向あるのかもしれませんね。

左利き,割合,世界3

 

世界の左利き割合

左利きの割合が、多い国と少ない国を紹介です。

国によって、利き手の割合がバラバラの面白い結果になってますよー。

アメリカ 1.8%

大国アメリカには左利きがほとんどいない!

勝手に左利きが多そうって思ってたので、なんだか意外。アメリカと言えばミュージシャン・スポーツ選手・科学者と、
あらゆる分野で世界をリードする国でしょ?

私自身は、左利きの変わり者というレッテルと張られがちで少し残念だけど、変わり者の中には、ある分野でその才能を開花させる人が、とても多い。

アメリカも右利きの割合が多いのか…、

なぜか裏切られた気持ちになっていると、びっくり情報をGETしました。

なんと、両利きの割合が約28%だそうです!

「右利き・左利きなんて、小さいこといってんじゃねーよ」と言われた感じです…。

さすがアメリカ、勝てる気がしませんね。

 

 

イタリア 5.8%

世界の左利き割合を大きく下回る数値。これにも理由があります。

イタリアは、カトリック教を信仰する人が多い国なのですが、カトリック教は、左利きの禁忌が厳しい宗教。

だから、左利きで生まれた子は右手も使えるように直されることが多く、両利きの割合が約30%もいるそうです。

左右のどちらの手も、同じように使えたら便利だと思うけど、それには訓練が必要。

信仰心は、生活の全てを左右するんですねー。

 

台湾 3%

街並みや文化が、日本とかなり似ている台湾。

左利きの割合が約3%というのは、かなり少ない数値のように感じます。

昔からの風習で、幼少期の利き手の矯正文化が、まだ残ってるのかも。

日本人の左利き割合は?

日本国民の左利き割合が気になるところ!

我々の同士は、人口の12%いるそうです。

おぉぉ、世界の平均を上回る結果に、私の中の何かがザワザワ言っております。

やはり障害問題から、利き手の矯正を行う家庭が減ったため、左利きが増えてます。

左利きってなんかカッコイイよねー
うちの子も両利きにしたいわー

そんな考えを持っている人もいて、右利きなのにわざわざ左手の訓練をして、左利きを目指すっていうからビックリ!

左利き,割合,世界2

…いや、右利きでいいと思うよ?

あ、でもレース編みをしたりピアノを弾いていると、両利きの方がうまくできるのかなぁ?なんて思うことはありますね。

 

割合のわりに

これまでの人生の中で左利きに出会った記憶は、最初に紹介した小学6年のチームサウスポーのみ。

右利きさんは左利きの人によく気づくけど、私は注意力が少ないのか気が付きません。

あー そういうとこが、左利きの特徴?

-左利き

S