当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれています。

同棲

同棲したい!親に挨拶する時の3つのマナーとは?

更新日:

「彼と二人で暮らそうと思うんだけど…」

自分の親に同棲をしたいと告げるのは、凄く勇気がいることですね。

でももっと緊張するのは、彼のご両親に挨拶をする時。同棲を始める前に、私も彼の実家へ挨拶に行きました。

 

結婚するわけじゃないのに、挨拶なんて必要あるの?

そう思われるかもしれませんが、彼の両親とも長く付き合っていく上で、初めに誠意を見せておくのが最低限のマナーだと、私は思いますよ。

2人のことをちゃんと話して、応援してもらえる関係を作りましょう♪

同棲したい!親に挨拶する時のマナーは?


同棲をする

あなたと彼が真剣に付き合っていて、いずれ結婚するつもりで同棲を始める。

それでも世間的には、だらしのない男女だと思われがちです。だからこそ、同棲する前に両親の理解を得る必要があります。

親は、自分の子供たちが結婚前に異性と暮らすことを、こころよく思えないはずです。

 

自分の口から両親に彼のことを紹介し、相手の両親にご挨拶へ伺う。

そのマナーを守れば、これから続く彼の両親のと長い付き合いに、悩まなくてすみます。

 

挨拶のマナー

同棲したい!親に挨拶する時の3つのマナーとは?2
挨拶に行く前に、注意することがあります。

同棲を決めるタイミングは人よって違いますが、具体的な挨拶より先に、彼のご両親と良い関係を築いておいてください。

初対面の娘がいきなり来て、「息子と一緒に暮らしたい!」なんて言ったら、なんなのこの子!ムキー!と、お義母さんの神経を逆なでしちゃいます。

気持ちが先走り、早く部屋を決めて同棲を始める準備に取りかかりたいところかと思いますが、落ち着いて彼の実家に遊びに行きましょう^^

 

彼に、両親との食事の場を作ってもらうといいですよ。

初めて顔を合わせる時は、あくまでも紹介してもうらだけ。同棲の「ど」の字も見せてはダメです!

それでは、私の考える挨拶時のマナーと実体験をお話しましょう。

1.親の理解を得る
2.服装と手土産のマナー
3.態度で示す

 

1.親の理解を得る

冒頭に書きましたが、同棲したい意志を自分の親に伝えることがスタートです。

ここでつまずいたらアウト。

もう自分は大人なんだし、反対されても関係ない?そんなはずないでしょう?

自分の親に理解が得られないなら、彼の両親の理解してもらうなんて、もっと難しいです。

 

いつ頃までに結婚する予定なのか決まっていれば一番良いですが、「結婚は未定だけど数年後には必ず…」くらいの、ゆるい縛りがあった方が、親も安心できると思いますよ。

私と彼は、1年後入籍するつもりで、その前に一緒に暮らしたいと、それぞれ自分の親に話しました。

私の父は、彼氏挨拶がしたいから家に連れてきなさいと言いました。

彼の両親は、「こちらに挨拶に来る前にお前が彼女(私)の両親にちゃんと頭下げてこい」と、言ったそうです。理解はしてもらえたと思っています^^

そして、彼は私の実家に来て父と酒を飲み、母と世間話をしました。

 

ほとんど結婚の挨拶のような雰囲気になってしまったけど、私の両親の気持ちを優先してくれた義理父の優しさに、とても感謝しています。

義理父の意向にそった流れにするのも、マナーの1つじゃないかなと思います。

自分たちの考えばかり押し付けず、家族の気持ちも考えて行動しましょう。

 

2.服装と手土産のマナー

ご挨拶に行く時のマナーってなんだろう?
服装は?髪型は?手土産は??

ズバリ、それは重要ではないです。普段のあなたを見てもらった方が、いいと思いますよ。

 

もし、ギャル系ファッションで、髪モリモリ★そんなイケイケ(!)な服装をしているなら、ちょっとおさえて。

そうでないなら、デートに着ていくようなちょっとだけオシャレなワンピなどでOK。髪は、まとめた方が清潔感が出ます。

 

手土産なんていらないと、彼の両親が事前に言ってくるかもしれませんが、訪問のマナーとして手土産を持っていくのは常識ですね。

私は、彼に義理母の好みを聞いて、マルイの地下で包装の可愛いチョコを買いました。値段は2500円くらいだったかな。

この手土産に義理母は凄く喜び、すぐ開けて茶菓子に出してくれて、一生に食べましょうとすすめてくれました。大成功だったと思ってます(笑)

 

3.態度で示す

同棲したい!親に挨拶する時の3つのマナーとは?
同棲を始める挨拶は、超気まずい時間。

気をつけたいポイントは、

icon-check-square-o 下をむいたりモジモジしない
icon-check-square-o 聞こえやすいように話す
icon-check-square-o 同棲という言葉を使わない
icon-check-square-o お義父さんお義母さんと言わない

上2つはまるで面接の時みたいですね。でも、しっかりした娘だと思われたいし、ここは注意して背筋を伸ばして、ちゃんと彼の両親と向き合ってください。

 

挨拶をする時に使う言葉ですが、「同棲」というとなんととなくイヤらしい感じがしませんか?

「一緒に暮らす」もしくは「二人暮らし」、この言葉を使うことをおすすめします。意味は同じですけど、年配の方に伝わりやすいので^^

「お義父さんお義母さん」は同棲を始めたのち、結婚が具体化してから使った方がいいと思います。とくにお義母さんですが、どこに怒りスイッチがあるかわかりません。

え?結婚はまだなんでしょ?
こんな事態にならないように気を付けてね。

 

私は
義理父に話す時は、義理父のを見る。
義理母と話す時は、義理母のを見る。

名前を呼ばなくても会話が出来ました。

どうしても呼ばないといけないようなら、〇〇さんと、苗字を使ってください。

まさかと思いますが、彼のことは愛称で呼んだりしなくださいね?彼のことは〇〇さん、下の名前で呼ぶのがマナー。

あなたのことを知って貰えるように、元気に楽しく会話をしましょう。

会社に同棲の報告をする必要があるかは、会社の雰囲気によって変わってきます。

住民票を新居にうつすのであれば、世帯主の登録に気を付けてください。詳しくはコチラの記事でお話しています。
同棲カップルの住民票!世帯主はどうする??

 

いろいろな考えをもった親がいる

最後になりますが、

・同棲なんてとんでもないという親
・結婚を先に済ませてからという親

挨拶に来てほしくないという親も、たくさんいます。

当然でしょう。世間体を気にされる方も多いです。そこを忘れてはいけません。

 

でも、彼とずっと一緒に過ごしたいなら、ご両親ともちゃんと話をしてものごとを進めていくことが大切です。

私は同棲を始める前に、両親に挨拶へ行って本当によかった。結婚した今でも、月1で両親たちと一緒におでかけするくらい、仲がいいです

あなたもきっと上手くいきます。頑張ってくださいね!

 

引越し屋さんに頼むなら、少しでも安く済ませましょう!

こちらはスマホで簡単に無料見積もりが出せる、とっても便利なサイトです。料金の相場もわかるので、損しないでお得に引越しができますよ~♪

>>「引越し価格ガイド」で一括見積を体験する♪
引越し見積もり

引越し屋さんによって料金がかなり違います。お住まいの地域で一番安くて、サービスの良いところを選んでください^^

-同棲

Copyright© そるとのしっぽ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.